よくある質問
FAQ
採用選考について
基本的には、書類選考→面接(2~3回)*ポジションにより適性試験あり→オファー面談→内定 というステップです。
オンライン(Google Meet)での面談・面接を基本としておりますが、最終選考フェーズでは対面での実施を予定しております。ただし、状況により変更となる場合もございますので、予めご了承ください。
同一職種での再応募は、前回の選考より1年間はご遠慮いただいております。
複数職種への同時応募は可能ですが、どちらの職種に最もご興味があるか、お聞かせいただけるとスムーズです。また、弊社よりポジション提案をさせていただく場合もございます。
働き方について
コアタイムは11:00~16:00、フレキシブルタイムは設けていません。出退勤時間は各自で決めています。ただしコアタイムを含む月間の所定労働時間(8時間×月の営業日)は勤務必須です。
現状は出社指示有りのリモート勤務です。週1でチーム出社日、月1で全社出社日を設けており、他の日は必要に応じて出社します。
事前に申請いただいておりますが可能です。全社員の2割程度が副業しています。ただし直接雇用(アルバイト等)の副業は禁止しています。
産前産後休業は100%、育児休業の取得率は57%です(2024年5月期)。育休は入社1年後から申請可能となり、申請した方は100%取得されています。介護休業の取得希望は現状ありませんが、取得できる体制は整えています。
入社後情報について
入社日から3営業日は全社のオンボーディングプログラムを受けていただきます。各事業部や会社全体のルールの説明のほか、代表の佐々木から入社者と直接話す機会も設けています。4営業日目以降~入社3ヶ月目までは試用期間となっており、Trainerがついてサポートします。入社4ヶ月目からはひとりだちとして、目標を持って仕事に取り組んでいただきますが、部署問わず相談・協力できる環境です。
IT関連業界、SaaS企業、メーカー、専門商社、コンサルティングファーム、物流業界など、多岐にわたる業界出身者が在籍しております。多様なバックグラウンドを持つ社員が、それぞれの経験や知識を活かし活躍しています。
Hacobuでは、パフォーマンス、スキル、Value(360度評価含む)という多角的な視点で、評価を実施しています。
パフォーマンス・・・期間業績目標とその達成度合
スキル・・・職種・等級ごとに設定されている期待される能力の発揮と成長の度合
Value・・・Valueの体現度合 評価は半年ごと(6月-11月/12月-5月)に実施し、評価の結果は等級及び給与の改定に反映されまます。
パフォーマンス・・・期間業績目標とその達成度合
スキル・・・職種・等級ごとに設定されている期待される能力の発揮と成長の度合
Value・・・Valueの体現度合 評価は半年ごと(6月-11月/12月-5月)に実施し、評価の結果は等級及び給与の改定に反映されまます。